今回作った白和えは本格的なものでなくて、簡易版ですが、前日に用意が必要です。
と言っても、そんなに大変なことではなくて、『パックの水を捨てる』それだけです。
白和えをする時、豆腐の水切りをしますが、前日にパックの水を捨ててそのまま冷蔵庫に入れておくと、水はほぼ切れています。
これさえすれば、水切りする時間を短縮でき、10分も要らずに出来てしまいます♪
ちなみに、水を捨てて一晩置いた豆腐は、程よく水分が抜けて味がギュッと凝縮するのか、パックから出してすぐ切って食べる豆腐よりも美味しく感じるような??!
買ってきたらすぐ別の容器に移すようになりました。冷蔵庫を開けて気が付いた時に水分が溜まっていたらその都度捨てます。
もちろん、冷奴の時もこの豆腐を食べています♪
今回は小松菜とにんじんを使いました。
小松菜と言えば、辰巳芳子さんの自叙伝を読んでいたら、「小松菜などは女子供が食べる野菜で男性には出しませんでした」と書いてありました。昔はそういう感じだったのですね。。。
好みの野菜(今回は小松菜1袋、人参1/3本)
豆腐 半丁
擦り胡麻 大さじ2
醤油
砂糖
(麺つゆを使っても良いです)
以上をすり鉢で擦るか、ハンドミキサーをかけます。
(木ベラで潰すと少々荒くなります)
豆腐の衣が出来上がったら、茹でて水気を絞った好みの野菜と和え、味見をしながら味を調えてください。
擦り胡麻ではなく、練ごまでも美味しいですし、ピーナッツクリームに変えても一味変わって美味しいです。
他にも、生クリームを加えるとちょっと洋風な和え衣となって、これまた美味しいです。
0コメント